猫ちゃんをお迎えする準備 〜必要なものを揃えよう〜
こんにちは、ねこのクリニック浦和です。
今回は、猫ちゃんを家族の一員として迎える際に知っておくべきポイントをお話します。
必要なものを揃えよう🐾
♢キャリーバッグ
移動の際に必要です。様々な形や素材のキャリーが売っていますが、動物病院に来院する際には前面と上下を外すことができるプラスチックタイプのものが好ましいです。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
https://nekono-clinic-urawa.com/ねこちゃんを病院に連れて行く方法/
♢食器
ごはんとお水のために別々のお皿を準備しましょう。安定感があり、ねこちゃんの成長に合わせた高さのものを使用しましょう。
♢フード
猫の年齢や体調に合ったフードを選びましょう。
ペットショップや保護団体さんなどからお迎えされた場合、当初は同じごはんを与えてあげましょう。
♢トイレ用品
猫がトイレを使いやすい形状と猫砂を選びましょう。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
♢ブラシ
被毛の艶を保つために定期的にブラッシングが必要です。長毛種はスリッカーブラシ、短毛種はラバーブラシがおすすめです。
♢爪切り
爪が伸びすぎると巻き爪や折れてしまうことがあるので、定期的に爪を切ってあげましょう。ハサミタイプやギロチンタイプがあります。子猫や猫の爪切りに慣れていない方はハサミタイプがよいでしょう。
♢爪研ぎ
ダンボールや麻紐タイプなどがあります。また、垂直と水平タイプがあります。安定感があり、猫ちゃんの好みに合わせた物を選びましょう。
♢おもちゃ
一緒に遊べるもの(猫じゃらし)とひとり遊びできるもの両方あるとよいでしょう。
*ご家族がいない時は必ず片付けましょう
♢寝床・ベット
日当たりのいい場所や、ひとりで落ち着ける場所を作ってあげてください。大きめのものや、ちょうど体が収まるもの、包まれるものなど複数用意しておくとよいでしょう。
次の記事では猫ちゃんをお迎えする準備〜環境を整えよう〜をお話します。