tell icon

TEL

048-789-7451

ACCESS

pc icon

WEB予約

ブログページのメイン画像ブログページのメイン画像

Menu

Close

COPYRIGHT 2025 ねこのクリニック
2つの木のアイコン
HOME公式ブログ一覧猫とアロマについて

公式ブログ
OFFICIAL BLOG

猫とアロマについて

こんにちは、ねこのクリニック浦和です。

今回は「猫とアロマ」についてお話しします。

 

 

ねこちゃんにアロマは危険なの?という質問を受けることが時々あります。

アロマというと「いい香り」「癒し」など良いイメージが多いのですが、実は猫ちゃんにとっては「毒」になることがあります。

 

猫は肉食動物なので、人間や犬とは代謝(有害なものを体の中で無害なものに変えて排泄すること)が違い、植物性の毒物を解毒する機構(グルクロン酸抱合)を持っていません。そのためうまく解毒できず、有害になってしまうのです。

 

特にエッセンシャルオイル(精油)は、植物から抽出した成分が高濃度に凝縮されたものです。

「天然」や「植物由来」というと体にいいとか安全というイメージを持つ方も多いと思いますが、実はその逆で高濃度である分、毒性がある場合その作用も強くなります。

 

中毒症状

猫にとって有害なことが分かっている精油には、ティーツリー、ミント、ラベンダーなど多数のものがあります。

中毒症状には、嘔吐、呼吸困難、咳、喘鳴、よだれ、震え、ふらつき、心拍低下などが報告されています。

肝臓の細胞が壊れて死に至ることもあります。

体内に蓄積されるため中毒症状が現れる期間が短時間〜数年後などばらつきがあります。

ある日突然、具合いが悪くなってしまう原因が使い続けてしまったアロマである可能性もあります。

 

摂取経路

・皮膚:猫の皮膚は薄く、直接塗ることで吸収される

・経口:アロマを直接舐めてしまう、毛や皮膚(猫本人や人)についた成分をグルーミングすることで体内に摂取

・吸引:ディフューザー等で空気中に飛んでいる成分を吸い込む

 

全ての物質について検証が行われているわけではありませんが、猫ちゃんにアロマオイル、精油(エッセンシャルオイル)は推奨されません。

 

猫ちゃんと人間とは違う生き物で代謝・生理機能が違うことを、猫ちゃんを大切にしている皆さんに知っていただきたいです。

 

tel icon

TEL 048-789-7451

埼玉県さいたま市浦和区高砂3-7-2
 さくら草ビル1F
※埼玉県庁すぐ近く

電車

浦和駅 西口より徒歩7分
中浦和駅 東口より徒歩19分
武蔵浦和駅 東口より徒歩22分

バス

埼玉会館

電車

浦和駅 西口より徒歩7分
中浦和駅 東口より徒歩19分
武蔵浦和駅 東口より徒歩22分

バス

埼玉会館

MON

TUE

WED

THU

FRI

SAT

SUN

HOLIDAY

診察時間:9:00~12:30 14:00~17:00
休診日:月・日・祝

※入院、ホテル、トリミングはお受けしておりません。